らくやきマーカーの黒ペン1本でここまでの作品ができちゃいました
スポンサーリンク
【らくやきマーカーとは】
食器に好きな絵や文字などを描いて、
レンジやオーブンで加熱するだけで簡単にオシャレなデザインの食器にすることができるペンです。
焼き付ける前ならティッシュで拭くだけで簡単に落とすことができるので、何回でもやり直しが可能です。
この手軽さもあって今話題となっています。
インスタグラムから徐々に火がついたようで、
「#らくやきマーカー」のハッシュタグで調べると5000件以上の写真がヒットします。
ペン1本でこんなにおしゃれな食器に変えることができるのです。
【どこで買えるの】
Amazonや楽天などの通販サイトで買えます。
すぐ欲しい方は東急ハンズやユザワヤなどで取り扱っています。
ただし人気があるので売り切れの場合もありそうです。
大体1本あたり150円程度となっています。
ちょっと高く感じますねえ。
色を付けたい人はセットで買えばお得でよいでしょう。
黒1色でいいという人は単品で買えば安くすみます。
取扱い店舗の詳細はこちらです。
【やり方】
【らくやきマーカーの裏技】
・複数色を使うと色が混ざってうまく描けない
細かい部分の色ぬりは色が混ざりやすいです。
そんな時は線だけ焼き付けてから色を入れるなど、2回に分けて色を塗るとうまくいきます。
・色ムラがある時
焼き付け後に色ムラがある時は、もう一度同じ色を塗って焼き付けを行えばきれいに色が出ます。
【まとめ】
100均の食器でも少し絵を描くだけで、まるでオシャレなカフェのように早変わりします。
世界にひとつだけの食器としてプレゼントにも喜ばれるでしょう。
ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク