マインクラフトのオリジナルスキンの作成アプリの紹介
ユーチューブでマインクラフト動画を見ていると、みんな様々なコスチュームを着ていることに気づきます。
デフォルトのキャラクターは地味だし、実況プレイなどで自分をアピールするのにはオリジナルのキャラクターを作りたいですよね。
ということで、今回はオリジナルスキンの作成と設定方法をやってみます。
スポンサーリンク
【スキンとは】
キャラクターのデザインは身体に画像を貼り付けることで表現されています。この画像のことをスキンと言います。
キャラクターは3Dなんですが、2Dの画像を貼り付けているわけです。
元の画像を見るとアジの開きのようにキャラクターが展開されていて面白いですね。
【オリジナルスキンの作り方】
キャラクターの展開図的な画像を作ればよいことはわかったけども、どうやって作ればいいかというと、
スキン作成アプリを使うと簡単に作成できるようです。
しかし、マインクラフトのオリジナルスキン作成用のアプリはすで大量にあってどれを使ったらいいか迷ってしまいますよねえ。
細かく調べてみた結果、「Skinseed」というアプリが良さそうだったのでこれをダウンロードしてみました。
「Skinseed」がオススメな理由は、
・iPhone、iPad、Android全てに対応している
・スキンの検索ができる
・スマホからそのままスキンのアップロードができる
【Skinseedの使い方】
「Skinseed」の使用方法などはこちらのページが詳しくて参考になります。
他の人が作ったスキンを使用することもできますよ。1から作るのはちょっと厳しいという人は気に入ったスキンをダウンロードしましょう。
有名なアニメや漫画のキャラクターのスキンが欲しいという人は、「search skins」からキャラクターの名前で検索するとみんなが作った力作が見つかります。
naruto(ナルト)やdoraemon(ドラエもん)など見てるだけで面白いものや、びっくりするものなどたくさんあります。
オリジナルスキン作成の参考にしてみてはいかがですか。
【こちらの記事もおすすめ】
スポンサーリンク
スポンサーリンク