よみうりランドのイルミネーション、料金や割引はある?
寒くなってくると様々な施設で豪華なイルミネーションが輝き始めます。
特に都内では、表参道や恵比寿、六本木などオシャレな街として有名なスポットが脚光を浴びています。
しかし、それと変わらない、もしくはそれ以上の規模で注目されているのが、よみうりランドのイルミネーションです。
スポンサーリンク
【よみうりランドのここがすごい】
毎年趣向を凝らした大規模なよみうりランドのイルミネーション「ジュエルミネーション」のすごいところをご紹介します。
首都圏最大級の規模
まずはその規模がなんといってもすごいんです。電球数は去年から100万球も増えて、なんと500万球になり関東では最大級の規模となっています。
都内でも様々なアミューズメント施設でクリスマスのイルミネーションを実施していますが、ここまでの規模はなかなか見れないですよお。
噴水ショーがすごい
昨年に続いてこちらもさらに規模を拡大した噴水ショー「ラ・フォンテーヌ」。ラスベガスの噴水ショーを彷彿させる、水と光と音楽のコラボレーションは必見です。
光のトンネルがスケールアップ
スケールアップした光のトンネル「スパイラル・パサージュ」が幻想的に輝きます。らせん状のイルミネーションに引き込まれるような感覚になります。
とにかく広い
園内全体がイルミネーションで彩られており、6つものエリアに分かれています。敷地が広いのでそこまで混雑は気にならないのがグッドです。
ただし、入場口や閉園後のゴンドラはとても混むので、混雑しそうな時間帯は避けたほうがよいですよ。
やっぱり観覧車でしょ
遊園地といえば観覧車でしょう。イルミネーションを上から眺めることができ、さらに遠くにはキラキラと夜景が輝いており最高のロケーションです。スカイツリーと東京タワーも見えるそうです。カップルならば絶対に乗るべし。
レストランがリニューアル
よみうりランド内のレストランの多くがリニューアルされました。期間中はスペシャルメニューが販売されます。イルミネーションを眺めながら、ビーフシチューなどの温かいものを食べることができます。
【料金と割引する方法は?】
気になる料金は、ナイト入園料で以下の通りです。
シニア(65歳以上):600円
大人(18歳以上):1200円
中高生:600円
小学生:300円
小学生未満:無料
※観覧車やゴンドラは別料金です。
そんなに高いとは思いませんが、できれば少しでも安く済ませたいですよねえ。
ということで割引情報を紹介します。
以下の方法で安くチケットを購入できますよ。
・前売りチケット
セブンイレブンで購入できる前売りチケットならば通常よりも100円安く購入できます。ひと手間掛かりますが、すぐに発券できるのでおすすめです。
・京王アミューズメントパスポート
最寄駅の路線である京王線と京王井の頭線の1日乗車券と、ワンデーパスのセットです。
新宿から京王線で行くとすると電車賃も浮いて約800円もお得です。昼から夜まで1日遊ぶならとてもお得ですよ。
【実施期間とアクセスは】
よみうりランドのイルミネーションは10月からすでに実施中です。バレンタイン後までやっています。ゴンドラからのイルミネーションもとってもきれいですよ。
期間:
アクセス:
京王線 京王よみうりランド駅からゴンドラで5分
ぜひカップルや家族、友達と行ってみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク