余興ダンスのおもしろくて簡単な曲まとめ、結婚式・忘年会はこれで決まり
結婚式や忘年会、新年会などで余興といえばダンスではないでしょうか。みんなでまとまって余興をするのに1番やりやすいのがダンスです。
しかし、曲によってはダンスの難易度が高かったり、盛り上がるか不安になりますよね。
そこでたくさんある曲の中から定番の曲や、ダンスが簡単な曲、盛り上がりやすい曲、結婚式、忘年会どちらに向いているか、男女どちらのグループ向けかなどをまとめてみました。
結婚式や忘年会、新年会などの余興の参考にしてみてください。(☆5つがMAXです)
(追記)
2016年の最新情報!!ドラマ「逃げ恥」の恋ダンスもおすすめですよ。
スポンサーリンク
【PPAP / ピコ太郎】
盛り上がり度:☆☆☆
難易度:☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男女どちらでも
あっという間に人気に火がつき、2016年の忘年会シーズンに滑り込みました。1度聞いたら癖になる、キャッチーな曲です。
難易度は今回紹介する中で1番簡単です。ダンスらしいダンスはありませんからね・笑
ほとんど練習なしでもいけるので、練習する時間がない人にはおすすめです。しっかりと衣装も準備するとより盛り上がりますよ。
↓ こちらで購入できます。
曲が短いので他の曲と組み合わせたりするとよいと思います。YouTubeにリミックス版のPPAPがたくさんあるので、原曲の後につなげてオリジナルのダンスをやってもおもしろいですね。
【PERFECT HUMAN / RADIOFISH】
盛り上がり度:☆☆☆☆☆
難易度:☆☆☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男女どちらでも
2016年に文句なしで定番曲の仲間入りしたのがこの曲です。ご存知の通りオリエンタルラジオの2人とダンサー4人によるユニットで、キャッチーなダンスと本格的なラップが受けて大ヒットしました。
出典:youtube.com
テンポが速めですが、振り付け自体はそれほど難しくなく、がっつり踊っている部分は少ないです。元々の構成が笑いの要素も入っているため、ダンス初心者でもそのまま真似すれば成功しやすいです。
より完成度を高めたい人は、冒頭のダンスの入り部分をきっちり合わせることと、サビ入りの「♪ I’m a perfect a human ♪」のタイミングを外さないことが重要です。
こんなサングラスもあるようです。小ネタとして使えそうですね
ダンス練習にはこちらの動画が参考になりますよ。
出典:youtube.com
歌詞をオリジナルにするのも面白いです。その場合にはできれば歌詞つきの映像も一緒に流したいところです。
というのもこの曲はラップでテンポが速いため、聞いているだけでは歌詞がよくわからないので、映像を用意したほうが見ている人達にも伝わりやすいです。
結婚式でも忘年会でも使えて、万能かつ盛り上がる曲なので1番おすすめですよ。
【女々しくて / ゴールデンボンバー】
盛り上がり度:☆☆☆☆☆
難易度:☆☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男女どちらでも
ビジュアル系エアーバンドのゴールデンボンバー最大のヒット曲です。毎回笑撃のライブパフォーマンスが話題です。
出典:youtube.com
勢いだけならどの曲よりもあります。認知度も高めなので、老若男女楽しめると思います。本家を真似て曲の途中で何かパフォーマンスを入れると盛り上がりますよ。ダルビッシュの仮装もお忘れなく。
↓ こちらから購入できます。
私もこの曲で余興をしましたが、その時はスイカの早食いを間奏で入れました。はちゃめちゃ感を出すのが成功の秘訣です。
仮装と飛び跳ねとパフォーマンスだけでも成立するので短期間の練習でなんとかなりやすいのが特徴です。
出典:youtube.com
こちらの動画は仮面の下にストッキングという意外性や、一気飲み、千手観音、最後に脱いで「おめでとう」と工夫されていますね。
くれぐれも結婚式で披露する時はハメを外しすぎないように注意です。また、会場にキズをつけたり汚したりしないように配慮も忘れずに。
【恋するフォーチュンクッキー / AKB48】
盛り上がり度:☆☆
難易度:☆
場面:結婚式向き
性別:老若男女OK
(男がやるなら女装必須)
余興の定番と言えばAKB48です。その中でも1番ダンスが簡単なのがこの曲です。
出典:youtube.com
スローテンポで振り付けが簡単なので誰でも覚えやすく、若者だけでなく、おじさん、おばさん、子供でも踊れます。結婚式でみんなで踊ればハッピー度はMAXです。衣装はこちらがおすすめ。
こんな結婚式のサプライズ演出でフラッシュモブなんていかがでしょうか。
出典:youtube.com
ハッピー演出を狙うならおすすめですが、落ち着いた曲なので盛り上がり度は今ひとつかもしれません。簡単だからという理由だけで選ぶと失敗するかも。
【ヘビーローテーション / AKB48】
盛り上がり度:☆☆☆
難易度:☆☆☆
場面:忘年会向き
性別:男女どちらでも
(男がやるなら女装は必須)
AKB48から定番曲をもう1曲ご紹介します。やや古い感じは否めないですが、どの場面でも使えるし、わかりやすさではピカイチです。色々考えるのが面倒であればこの曲をやれば無難なところです。
出典:youtube.com
女性だけでやるよりも、女装した男性が1人いたほうが絶対盛り上がります。衣装はしっかり準備しておきましょう。
練習にはこちらの動画が参考になります。練習期間はそれほどいらないと思いますが、よりしっかり踊れるようにするならば、1か月くらい練習すれば十分でしょう。
そこそこの難易度なので、みんなで練習すれば親睦を深めることができて一石二鳥です。
ただし定番すぎて「今さらそれかよ」って雰囲気になるかもしれません。
【マツケンサンバ / 松平健】
盛り上がり度:☆☆☆
難易度:☆☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男女どちらでも
若い人はもはや知らないかもしれませんが、おじさま、おばさま方の認知度は高めではないでしょうか。
出典:youtube.com
やはり見ている人が知ってる曲をやったほうが盛り上がります。会社の忘年会の余興であれば上司でもわかる曲にしたほうがよいでしょう。という意味ではマツケンサンバは意外とおすすめです。
マツケンサンバはこれ自体がショーのようになっているので、そのまま真似をすれば余興としてはしっかり成立します。けっこう踊ってますが、単調な振り付けなのでそれほど難しくはないです。
より盛り上げるためにはマツケン役に全て掛かっています。マツケン役の力量不足だと出オチになるかもしれません。
「まさかこの人が」という人選で、貫禄のある上司が仮装バッチリで踊りながら会場を練り歩けばバカウケすること間違いなしです。
個人的にはイチオシです。
↓ 衣装はこちらで購入できます
また振り付け完全マニュアルDVDがあります。これで練習すれば完璧です。
![]() マツケンサンバ2 振り付け完全マニュアルDVD(DVD) |
【Choo Choo TRAIN / EXILE】
盛り上がり度:☆☆☆☆
難易度:☆☆☆☆
場面:忘年会におすすめ
性別:男性におすすめ
EXILEといえば「Choo Choo TRAIN」ですよね。男性グループの定番と言えるでしょう。
出典:youtube.com
やはりEXILEのダンスはどの曲も難しめです。ダンスに自信がない場合はやめておいたほうが無難です。もし挑戦するならばしっかりと練習期間を設けましょう。
EXILEをやるときは生歌を入れたほうがいいです。なぜならダンスだけより観客の見るポイントが分散するからです。
歌がすごく上手い、もしくは下手だけどめちゃくちゃなりきってるボーカルが入るだけでパフォーマンス力がかなり上がります。
ダンスだけで挑むと、せっかく練習しても出来がいまいちだった場合に頑張ったねで終わってしまいます。少なくとも以下の動画くらい踊れるように頑張りましょう。もしかしたら女性陣の評価が上がるかも!?
出典:youtube.com
衣装は以下のようなジャージに、ラインと同じ色の100均のバンダナを首や手首に巻くだけでも衣装っぽくなりますよ。
練習用の動画はこちらが参考になります。
【Rising Sun / EXILE】
盛り上がり度:☆☆☆☆
難易度:☆☆☆☆☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男性におすすめ
EXILEからもう1曲。この曲はすごい疲れます。そしてダンスが難しい。初心者が手を出すと火傷するチャレンジコースです。しかしバシッと決まればとてもかっこいいです
出典:youtube.com
難易度が高めなのであまりおすすめはしません。かっこよく踊れればいいのですが諸刃の剣です。できればメンバーにダンス経験者が欲しいところ。教えてもらいながらできるので練習もはかどります。
【行くぜっ!怪盗少女 / ももいろクローバーZ】
盛り上がり度:☆☆☆☆
難易度:☆☆☆☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男女どちらでも
エンタメ性の高い曲と全力ダンスで従来のアイドルとは違った路線を突き進む。まさに余興ダンスにうってつけの楽曲です。
ダンス自体はEXILEほど難しくはないのですが、完コピしようとするとフォーメーション移動も多いので意外と大変です。練習期間もそれなりに必要になります。
出典:youtube.com
この曲はきれいにかっこよく踊る曲ではありません。成功への秘訣は全力ダンスです。気持ちを全面に出して全力で踊れれば確実に盛り上がります。
つまりはバカになったもん勝ちです。上記の動画くらい完成度が高ければ1曲フルでも長く感じないですね。
掛け声を入れたり、オタ芸とも相性がいいので色々組み合わせてみると盛り上がります。
練習の際は以下の動画がおすすめですよ。
既製品でそれっぽい衣装もあるので、しっかり揃えればパフォーマンス力アップです。こちらから購入できます。
安くすませたいならフリフリのスカートだけを色違いで合わせるのもアリですね。
他にも小物を合わせればさらに衣装っぽくなります。
ちなみに私は下記の動画の完コピに挑戦しました。メドレーになっているので展開にスピード感が出て、見ている人も飽きにくいというメリットがあります。
出典:youtube.com
【恋愛レボリューション21 / モーニング娘。】
盛り上がり度:☆☆☆
難易度:☆☆☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男女どちらでも
30代以上にはAKBよりもこちらのモー娘のほうが馴染みがありますよね。そのモー娘の曲の中でもダンスナンバーの代表曲がこの曲です。
出典:youtube.com
結婚式向けのハッピーサマーウェディングもあるんですが、盛り上がりの観点からいうとこちらの曲のほうがおすすめです。できたら人数多めで男女混合でやると面白いと思います。
腕を大きく動かしたりするので、大人数で動きが揃うとそれだけでかっこよく見えてうまくごまかせますよ。
間奏部分のダンスはちゃんと踊れるとかっこいいのですが、難しめなので選抜メンバーだけで踊ったり、曲を編集してカットするとよいかもしれません。
この曲はめちゃイケで岡村さんが踊った時の印象が強いので、衣装はあの青色の衣装で踊ってみたいですよね。私は作って踊っちゃいましたが、こちらのショップにありました。「モー娘」で検索してみてください。
出典:youtube.com
練習にはこちらの動画がおすすめです。
出典:youtube.com
【ポリリズム / Perfume】
盛り上がり度:☆☆
難易度:☆☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男女どちらでも
女性3人組のユニットで、歌とダンスは独特の完成された世界観があります。
出典:youtube.com
いろんなサイトでこのポリリズムが定番曲で紹介されていますが、私は全くおすすめしません。
なぜかというと、Perfumeのダンスは面白い動きや派手な動きがあるわけでもなく、ノリノリな曲というわけでもないので、わざと大げさにおもしろおかしくしたりしないと、単純にダンスの完成度で勝負するしかなくなります。
そうなってしまうとダンス未経験者では、結果としてせいぜい「頑張ったねえ」止まりで、「すごかったねえ〜!」と感心されるほどの出来栄えまで持っていくのはなかなか難しかったりします。
振り付けをアレンジしたり、あっと驚く演出を用意したり、何か一工夫が欲しいところです。
盛り上がりを重視するなら避けたほうがよいと思います。
【UFO / ピンクレディー】
盛り上がり度:☆☆☆☆
難易度:☆☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男女どちらでも
だいぶ古い曲ですがインパクトは絶大です。曲を知らなくてもキャッチーな振り付けは見てるだけで楽しめます。
出典:youtube.com
衣装はやはりあの銀色のキラキラセクシー衣装でいきましょう。
男性がやる場合は羞恥心を捨ててなりきることが大事です。女性がやる場合はセクシーさで勝負です。
ダンスはフリも簡単で、キレもいらないので少ない練習時間でなんとかなります。
ただし、出オチっぽい感じになりやすいので、パッと出てサクッとやるくらいの短さにしておいたほうが効果的だと思います。
【スリラー / マイケルジャクソン】
盛り上がり度:☆☆☆
難易度:☆☆☆
場面:忘年会向き
性別:男女どちらでも
世界的スーパースターのマイケルジャクソンです。ゾンビ姿で踊るミュージックビデオが話題になりました。
出典:youtube.com
やるなら思いっきり仮装しましょう。できたら7,8人以上でやったほうがよいです。少人数でやるとそれだけダンス力が求められます。
1人ダンスがうまい人がいるとまとまりやすいです。その人にマイケル役をやってもらって、あとは後ろでみんなで踊っておけばそれっぽくなります。
びっくりするくらい仮装に力をいれるとそれだけで盛り上がりますよ。
仮装があまりにリアルゾンビだと結婚式ではやりにくいかもしれませんね。二次会であればオッケーでしょう。
練習にはこちらの動画が参考になります。
【ミスター / KARA】
盛り上がり度:☆☆☆
難易度:☆☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男女どちらでも
韓国K-POPの火付け役となったKARAの代表曲。腰振りダンスが日本でもブームとなりました。
出典:youtube.com
男女問わずやりやすい曲です。難易度、認知度的にも挑戦しやすい曲だと思います。
↓ 衣装はこちらで購入できますよ。
特に女性はどれだけかっこよくセクシーに踊れるかです。余興においてセクシーと動けるデブはそれだけで大きな武器です。
きれいな女性が4,5人集まれればこの曲はほぼ成功と言えます。そこにプラスαでキャラのある男性が加われば鬼に金棒です。
↓ 練習にはこちらの動画が便利です。
出典:youtube.com
【A・RA・SHI / 嵐】
盛り上がり度:☆☆☆
難易度:☆☆☆☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男女どちらでも
嵐のデビュー曲である「A・RA・SHI」のダンスがかっこいいのでご紹介します。
出典:youtube.com
ジャニーズのダンスはストリートダンスの色々なジャンルのステップが使われてていて、特にこの曲ではロックダンスの技が多めに使われています。そのため難易度としては少し高めです。
ですが、しっかり踊れればかっこいい仕上がりになるのでおすすめですよ。
男性が女装するのはよくありますが、女性が男装するのもおもしろいと思います。ジャニーズにはこれといった衣装はないですが、ベストならスーツの際でもYシャツの上に羽織るだけなので簡単に準備できます。
この曲は練習用の参考動画があまりないので苦労するかもしれません。こちらの動画が参考になりそうなので紹介しておきます。
【8.6秒バズーカ】
盛り上がり度:☆☆☆☆
難易度:☆☆
場面:結婚式、忘年会どちらでも
性別:男女どちらでも
もはや忘れてしまった人もいるのではないだろうかというお笑いコンビの8.6秒バズーカです。
出典:youtube.com
爆発的にブレイクしたのに一瞬にしてテレビから姿を消してしまいましたよね。でもまだみんなの記憶の中にはいるはずです。
ダンスという感じではないですが、度胸さえあれば誰でも真似はできますよ。ただしウケるかどうかは保証しません。
調べてみたらこんなリミックスバージョンがあるようです。オリジナルの振り付けを作ってみてもおもしろそうですね。
出典:youtube.com
【ダンスが下手でも盛り上がる方法とは】
最後に、ダンスがうまければ余興は必ず盛り上がるのでしょうか?
答えはNoです!!
ダンスがうまくてもイマイチ盛り上がらないということは多々あり得ます。それはなぜかというとダンスの実力以外に余興ダンスの盛り上がり度に密接に関係する5つの要素があるからです。
気になった方はこちらをチェックしてね。
【こちらの記事もおすすめ】
スポンサーリンク
スポンサーリンク