忘年会の余興でダンスするなら盛り上がるネタはズバリこれだ!
毎年年末になるとあちこちで忘年会が開かれていますが、忘年会で余興をやらなくてはならない人も多いのではないでしょうか。
そんな人に必見の、絶対盛り上がるダンスネタをまとめてみました。
スポンサーリンク
【行くぜっ!怪盗少女/ももいろクローバーZ】
5、6人くらい人数が集まりそうならばももクロはおすすめです。ももクロの曲は勢いがあるし、衣装も比較的準備しやすく、女装して踊れば見ているほうも盛り上がりやすいです。
また、合いの手や掛け声をかけてくれるようあらかじめ仕込んでおけばさらによいでしょう。
ただし、ダンスの難易度としてはテンポが早いのとフォーメーションが変わったりすることから少し難しめです。
【恋愛レボリューション21/モーニング娘。】
少し上の世代になるとももクロを知らない人も多いですが、モーニング娘。なら知ってる人が多いので盛り上がると思います。
サビのキャッチーな振り付けは真似しやすく周りの人の乱入も期待できるかもしれません。
間奏部分の振りはちょっと難しいのでできれば曲編集してカットしたほうが無難です。
それ以外の部分はそれほど難しくないです。
【ラッスンゴレライ/8.6秒バズーカ】
あっという間にブレイクしてあっという間にテレビから姿を消してしまった彼らですが、まだまだみんなの記憶の片隅には残っているはずです。テンションを高く保ってうまく再現できれば盛り上がるでしょう。逆にリズム感がない人がやったほうがウケるかも!?
【スリラー/マイケルジャクソン】
最近流行っているハロウィンの仮装の流れでゾンビの格好をしてスリラーを踊るのもおすすめです。
ダンスはイマイチでも仮装に力を入れてリアルゾンビができればそれだけで盛り上がること間違いなしです。ただしやるならば5、6人はいたほうが格好がつきやすいでしょう。
こちらのページに最新のランキングをまとめました。
【こちらの記事もおすすめ】
スポンサーリンク
スポンサーリンク