ハリネズミカフェおすすめは?値段はいくら?
最近ちょっと変わったカフェが流行っているのをご存知ですか?
猫カフェやメイドカフェは聞いたことがあるかもしれませんが、フクロウカフェ、ハンモックカフェ、足湯カフェ、プラネタリウムカフェなど、ちょっと変わった体験型のカフェが続々とできています。
そんな中、新しいカフェとして今回注目なのがハリネズミカフェです。
スポンサーリンク
【ハリネズミカフェとは】
ハリネズミカフェとは、ハリネズミと触れ合うことができるカフェです。
普通のカフェにプラスして、ハリネズミを抱っこしたり写真を撮ったりできます。
気に入った子がいたら購入できたりもします。
【ハリネズミの特徴】
ハリネズミってかわいいの?
と疑問を持った方もいるのではないでしょうか。そんな方はこちらの写真をご覧ください。
かわいいでしょ。
ネズミという名がついていますが、実際はネズミではなくモグラの仲間に分類されます。
ハリネズミにも種類があり、ペットとしても飼われる1番代表的な種類が「ヨツユビハリネズミ」です。
大きさは20〜25センチ程度になります。それほど大きくないですがハムスターよりは大きいです。大体両手に収まるくらいです。
丸っこくてとてもかわいいですよね。
【値段やシステムは】
ハリネズミの魅力が分かって頂けたでしょうか。実際に触れ合ってみたくなってきたことでしょう。
では、ここでハリネズミカフェの値段やシステムについてご紹介します。
※お店によってはここで紹介したシステムとは違う場合があります。詳しくは各店舗のホームページを確認して下さい。
カフェとは言いつつ、飲食の提供はないところもあります。飲み物の持ち込みOKとしているところもあるようです。
気になる値段は、1時間で1500円〜2000円程度です。土日は若干割高になります。
予約ができるとこあれば、当日のみもあるようです。予約時はキャンセル料が掛かるところもあるので注意が必要です。
また自由に触れ合えるわけではなく、1匹につき何分まで、何匹までという制限があったりします。
子供のみでの利用はできないところが多いです。
生き物ですので各お店のルールをしっかり守って、トラブルのないよう注意しましょう。
【おすすめのハリネズミカフェ】
おすすめのお店はこちらです。
「HARRY」(六本木)
六本木駅から徒歩1分という近さのハリネズミカフェ「HARRY」です。TBSの「王様のブランチ」で紹介されていました。
営業時間:
利用料金:
平日 30分 1000円
土日祝 30分 1300円
住所:
ドリンクはセルフサービスで飲めます。
空いていれば予約なしでも可能ですが、テレビでも紹介されて注目されているので、土日は予約していったほうがいいかもしれません。
予約の場合は1時間以上の利用からになります。
また、逆に予約がいっぱいでも、予約用と当日席が分かれているようなので、お店に行ってみれば入れるかもしれませんよ。
お店のSNSで、お店の混雑状況、キャンペーン情報やかわいい画像が見れますよ。
Twitterはこちら
インスタはこちら
ホームページはこちら
珍しいハリネズミカフェでした。ぜひ足を運んでみてはいかがですか。
スポンサーリンク
スポンサーリンク